痩せ薬としてネットで有名な、リポドリン。
こちらは以前検証し、危険なのでオススメできないとの結論に至りました。

今回検証したのは、リポドリンから危険成分を抜いたリポドリンエクストリーム。
ドギツイ赤色の錠剤で、リポドリン赤とも言われてます。
結論から言うと「飲むだけで痩せる」とは言いませんが、危険度も低く試す価値はあります。
「食欲が抑えられない…」
「何でもいいから少しでも痩せたい」
リポドリンエクストリームは、そんな方のサポートをしてくれるサプリメントです。
ここではリポドリンエクストリームの成分や効果・飲み方を、薬剤師目線でシッカリ調べました。
リポドリンエクストリームが飲めない方もいるので、飲む前に必ずチェックしてくださいね。
(オオサカ堂に移動します)
目次
リポドリンエクストリームの成分
リポドリンエクストリームの成分表は、以下となります。
有効成分 | ●メーカー独自ブレンド:395mg 2-アミノイソヘプタンHCl・アカキア・ベルランディエリエキス(葉)[フェニルエチルアミンアルカロイド生成メチルシネフリン・N-メチル-B-フェニルエチルアミン・N,N-ジメチルフェニルエチルアミン・フェニルエチルアミン 含む] カフェイン(無水)・緑茶98%エキス(葉)・テオブロミン(無水)・ヨヒンベエキス(樹皮)・フーディアゴルドニーエキス(カクタス)・ナリンギン(果実)・5-メトキシトリプトアミンHCl・L-5-ヒドリキシトリプトファン・ラズベリーケトン ●シトラス-Rx 独自リポリティックブレンド:250mg カワノナツダイダイエキス(果実)・ユズエキス(果実)・ヒュウガナツエキス (果実)・ オレンジエキス(果実)・ダイダイエキス(果実)(シネフリンアルカロイド 25mg 供給) |
---|---|
販売元 | Hi-Tech Pharmaceuticals(ハイテック医薬品) |
リポドリンはブレンド成分の内訳が出てたのですが、エクストリームでは出てません。
成分量がハッキリしないのは、薬剤師的にマイナスポイント…
リポドリン(黄色)との大きな違いは、エフェドラが含まれないこと。
他にはテオフィリン・カワラケツメイ・6,7 ジヒドロキシベルガモッチンが抜かれてますね。
テオフィリンは医薬品との相互作用も多いし、副作用も出やすいので不要。
逆にエクストリーム(赤)で追加されている成分は、以下。
- 2-アミノイソヘプタンHCl
- ラズベリーケトン
- シトラス-Rx 独自リポリティックブレンド
新規追加成分を中心に、解説しますね。
リポドリン(黄色)との重複成分は、リポドリンの成分をご覧ください。
2-アミノイソヘプタンHCl
自然界では、クルミの樹皮などに含まれている成分です。
オクトドリンやジメチルヘキシルアミン(DMHA)とも呼ばれます。
興奮剤の一種であり、海外製のスポーツ系サプリメントやダイエットサプリによく配合されています。
- エネルギー効率アップ
- 食欲減少
2-アミノイソヘプタンHClの服用により、基礎代謝がアップして痩せやすい身体に。
食欲抑制効果もあるので、ダイエット効率が上がります。
この成分は服用量が多くなると、興奮度が高まり疲労を感じなくなります。
いわば、覚せい剤の使用に近い状態に…。
ただしリポドリンエクストリームには、それほど多くの量が入っていないので心配は不要です。
法的な規制もありませんよ。
スポーツの大会に出る方は、リポドリンエクストリームを使用しないようにしましょう!
ラズベリーケトン
ラズベリーに含まれている、フェノール化合物です。
ラズベリー特有の甘酸っぱい香りの成分なので、リポドリンエクストリームも甘酸っぱい香りがします。
この香りが苦手という方も…。
言うの忘れてたけど、リポドリンエクストリームの一番嫌なところはニオイです。
頑張って飲んでる😂✨
— Juvia🍎🦄💭 (@JuviaRockser26) September 21, 2020
アメリカの情報番組「ドクター・オズ・ショー」で、ラズベリーケトンが「5日で痩せる奇跡のダイエットサプリ」と紹介されて注目されました。
海外セレブも使用しており、人気が高まっている成分です。
- 脂肪分解促進
- 脂肪燃焼促進
ラズベリーケトンのダイエット効果は、論文によっても一部証明されてます。
(確実性は検証中です)
Our results suggest that raspberry ketone and a phenolic-enriched raspberry extract both have the capacity to prevent weight gain but differ in the preventative mechanisms for excess fat accumulation following high-fat diet exposure.
(我々の結果は、「ラズベリーケトン」と「フェノールが豊富なラズベリーエキス」の両方が、体重増加を防ぐ能力を持っていると示唆しています)
引用:Phenolic-enriched raspberry fruit extract (Rubus idaeus) resulted in lower weight gain, increased ambulatory activity, and elevated hepatic lipoprotein lipase and heme oxygenase-1 expression in male mice fed a high-fat diet
リポドリンエクストリームにラズベリーケトンがどれくらい入っているかは不明ですが…。
副作用も少なく、期待できる成分の1つと言えます!
シトラス-Rx 独自リポリティックブレンド
シトラス-Rx 独自リポリティックブレンドは、下記5つの柑橘系果実のエキスブレンドです。
- カワノナツダイダイ
- ユズ
- ヒュウガナツ
- オレンジ
- ダイダイ
柑橘類には、シネフリンやナリンギンなど、ダイエット効果が期待できる成分が多く含まれています。
グレープフルーツのエッセンシャルオイルが、食欲抑制に効果があることも有名。
- 食欲抑制
- 脂肪分解促進
シトラス由来成分がダイエットに良いのは事実。
ただ、何がどれくらい入ってるのか不明なので評価しにくいですね。
1つの目安として、シネフリンが10mg入っているとダイエット効果が期待できます。
ブレンド全体で250mgなので、それくらいは入ってると期待したいです。
リポドリンエクストリームの効果。追加成分とテオブロミンの量に期待!
最初にお伝えしたように、残念なのは細かい成分量表示がないこと。
ただ口コミを見ると、動機や震えが出ると言っている方が多いんですね。
#リポドリンエクストリーム 1錠飲んで2時間経過
動悸はないけど、頻尿と手の震えが出た
頻尿は #ラシックス で慣れてるからあれだけど、手の震えで文字入力しにくいなー#ダイエット記録 #クソババアダイエット部— えび (@ebmy4) May 30, 2019
リポドリンエクストリーム1錠飲んだら手の震えと吐き気ヤバい(ダイイングメッセージ)
— うさぎ@腹部脂肪吸引、目、鼻DT中 (@adgjmptw1212212) August 16, 2016
動機や吐き気に繋がる成分は、主に以下の3つ。
- 2-アミノイソヘプタンHCl
- アカキア・ベルランディエリエキス
- テオブロミン
この3つは心拍数を増加させたり、血管を拡張して体温を上げ、基礎代謝を高める成分です。
基礎代謝が高まる=消費カロリーがアップ=痩せる
ということ。
特にテオブロミンは、エフェドラの代わりとしてダイエット効果が期待できると注目されている成分です。
米国では2003年末、ダイエット成分として人気が高かった「エフェドラ」が、死亡を含む重篤な副作用を引き起こす可能性があるとして、米食品医薬品局(FDA)から販売禁止命令が出された。
この流れを見越し、米国のサプリメントメーカーは、“ポスト・エフェドラ”の開発に力を注いできた。
カカオのテオブロミンは、カフェインやカテキンと並び、ポスト・エフェドラの有力成分として期待されている。
引用:日経メディカル【注目の素材】カカオの苦味成分「テオブロミン」にダイエット効果 メイプロが原料供給を開始
テオブロミンは血管を広げて体温を上げて代謝アップさせるほか、食欲を抑える効果もあります。
高カカオのチョコを食べると食欲が抑えられるのと同じ。
(テオブロミンはカカオの含有成分)
ダイエット効果を期待するのに必要なテオブロミン量は、ココア1杯分。
それくらいの量なら…海外サプリであるリポドリンエクストリームには入ってるかも?!
(入っていて欲しい)
結論として、リポドリンエクストリームを飲んで期待される効果はこちら。
- 基礎代謝アップ
- 食欲抑制
成分量が出てないので「絶対痩せる!」とは言えませんが…
痩せやすくなりたい方は、試す価値ありと言える内容です。
リポドリンエクストリームの飲み方。少量からスタートが安心
リポドリンの用法表示は、以下のようになっています。
それ以上の量を使用しないでください。
つまり最大で1日3錠飲めるってことですね。
ただし!
それは海外の人が飲む場合です。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
日本人の成人平均体重 | 約64kg | 約52kg |
アメリカ人の成人平均体重 | 約86kg | 約74kg |
これだけ体格が違うと、成分の必要量も全然違います。
日本人が基準量で飲むと、動悸や震え・吐き気などが強く出る可能性が高いです。
特にカフェインの仲間であるテオブロミンは、反応性の個人差が大きい成分。
コーヒー1杯で眠れなくなる人もいれば、何杯飲んでも眠れる人もいるのと同じ。
テオブロミンはカフェインよりも、心筋興奮作用が強い成分。
飲みすぎると激しく動悸がして、場合によっては寝込んでしまうことも。
初めて飲む場合は、1日1回半錠からスタートしてください!
大丈夫そうなら、様子を見ながら増量します。
最大でも、朝2錠午後1錠の計3錠を超えないように。
海外サプリは割って飲む機会が多いので、ピルカッターがあると便利です。
リポドリンエクストリームで死亡報告はなし!動機や吐き気に注意
「リポドリンエクストリーム」とネットで検索すると、「死亡」と予測ワードが出ます。
副作用で死亡があったのかと、ビックリします。
ですが安心してください。
リポドリンエクストリームでの死亡報告は1件もありません。
「死亡」と表示されるのは、無印リポドリン(黄色)に配合されている、エフェドラの死亡報告と混同されているため。
確かにエフェドラでの死亡事例はあるんですが、リポドリンが原因とは特定されてません。
参考:厚生労働省 エフェドラ情報
エフェドラが入らないリポドリンエクストリームで、死亡するほどの副作用は考えられません。
ただし、副作用がないわけではないので注意。
リポドリンエクストリームで予想される副作用は以下です。
動悸・震え・吐き気・頭痛
リポドリンエクストリームには、2-アミノイソヘプタンHClやテオブロミンなど、心拍数を上げる成分が入っています。
そのため動悸を強く感じたり、震えが出やすいです。
動悸が強く、吐き気に繋がる場合も。
何度か飲むうちに慣れることが多いですが、症状が長く続く場合、飲むのを中止してください。
コーヒーやお茶などカフェインを含む飲み物を摂ると、これら副作用が出やすくなるので注意です。
不眠・不安・イライラ感・めまい
交感神経を興奮させる成分が多く、眠れなくなったり不安状態になることも。
特に元々精神的に不安定な方や、更年期の方は影響を受けやすいです。
メンタルの治療を受けている方は、必ず主治医に相談してから飲んでください。
発汗・口渇
神経の興奮により、汗をかきやすくなり唾液が減ります。
食事量が減ることも手伝い脱水になりやすいので、意識的に水分を摂りましょう。
発汗や口に渇きにより、体臭や口臭が悪化することもあります。
ニオイケアにも気を付けてくださいね。
体質に合わないと感じたらすぐに中止して、病院を受診してください。
リポドリンエクストリームを飲めない人。喘息など持病がある方は要注意
交感神経に作用する成分が多いため、持病がある方はリポドリンエクストリームを飲めないケースがかなりあります。
少しでも健康に不安がある方は、以下に該当しないかチェックしてください。
以下に該当しない方でも、治療中の方は主治医に相談してから飲むようにしてください。
リポドリンエクストリームを飲めない主な病気
下記の持病をお持ちの方は、リポドリンエクストリームを飲むことはできません。
- 心臓の病気全般
- 高血圧
- 気管支喘息
- 肝臓病
- 腎臓病
- 精神障害
- てんかん
- 排尿困難
- 糖尿病
- 再発性頭痛
- 前立腺肥大
- 緑内障
- うつ病
- 甲状腺機能亢進症 など
※妊娠授乳中の女性もリポドリンエクストリームを飲むことはできません。
リポドリンエクストリームと飲み合わせが悪い主な薬
- 抗うつ薬
- 抗不安薬
- 抗てんかん薬
- 抗菌薬
- 気管支拡張剤
- 解熱鎮痛薬 など
※柑橘類の成分が含まれるため、血管拡張剤や降圧剤などグレープフルーツと一緒に飲めない薬との相性も悪いです。
リポドリンエクストリームの通販。オオサカ堂など個人輸入で購入可能
リポドリンエクストリームは、Amazonや楽天市場など国内の通販サイトでは購入できません。
オオサカ堂など、個人輸入のサイトでのみ購入が可能です。
個人輸入と言っても、表記は全て日本語。
Amazonなどと同じように利用できます。
【結論】健康で食欲がどうしても抑えられない人は試してみよう
- 無印リポドリンより安全に飲めるダイエットサプリ
- 代謝アップや脂肪燃焼効果が期待できる成分
- 持病や薬を飲んでいる人は注意
黄色の無印リポドリンに比べて、赤錠剤のリポドリンエクストリームは安全に飲めるダイエットサプリです。
成分量の表示はないものの、ダイエット効果が立証されている成分が複数配合されていました。
- 代謝が落ちてきた30代以上の人
- 運動が苦手な人
- どうしても食欲が抑えられない人
上記に当てはまり、かつ健康上に問題がない方ならオススメできる商品です。
ただし、飲むだけで痩せる魔法の薬じゃないですよ。
食事制限や運動と組み合わせ、ダイエットを進めましょう!
そうは言っても、どうしても食べたい日ってありますよね。
人付き合いも大事ですし。
食べたい日・食べなくちゃならない日は、別のサプリを組み合わせて飲みましょう。
リポドリンエクストリームとの併用もOKです。
中華など油ものメインの食事の日はオルリファスト、パスタなど炭水化物メインのときはカーボブロッカーが効果的ですよ。
全く食べないと筋肉が落ちてリバウンドするので、タンパク質を中心にバランスよく食事してくださいね。
(オオサカ堂に移動します)